カテゴリ「メモ」に属する投稿[35件]
217
花粉症。空腹時に飲む鼻炎薬の内容。メモ
プソフェキ配合錠:サワイ
花粉症。空腹時に飲む鼻炎薬の内容。メモ
プソフェキ配合錠:サワイ
メモ
Apple Watch セルラーとiPad miniセルラーモデル
Apple Watch セルラーとiPhoneと今あるiPad wifi
Apple Watch GPSモデルPunkt.02とiPad mini セルラー
iPhoneに依存しない外出先スタイルを妄想してる
Apple Watch セルラーとiPad miniセルラーモデル
Apple Watch セルラーとiPhoneと今あるiPad wifi
Apple Watch GPSモデルPunkt.02とiPad mini セルラー
iPhoneに依存しない外出先スタイルを妄想してる
なんかこう 、例えば「照明を追加したことによって物がよく見えるディスプレイの工夫に最初から気付けて良かった」みたいなことの逆で「暗くなって見にくかったことに気づいてなくて長年経ってから明るくしてみてようやく気づいた!」もっと早く気づいてればよかったみたいなことってこれから先まだまだ出てきそうだ。経験とか想像力で気づきが見えてくるのかな。
X(Twitter)検索「from:ユーザーID 検索ワード」で過去に読んだ記憶のあるワードなどで検索すると気になる投稿に辿りつきやすい。 その人のよくつぶやく言葉とかツイートが絞られていく
推しのひとや自分の投稿も含め検索すると遡って調べることができて便利
例:ヤバイTシャツ屋さんのアカウントで“風化”と検索してみる
from:yabaT_official 風化
推しのひとや自分の投稿も含め検索すると遡って調べることができて便利
例:ヤバイTシャツ屋さんのアカウントで“風化”と検索してみる
from:yabaT_official 風化
何もない休日、怠くて動けなくなる。どうしたら行動できるか
朝日を浴びる
簡単にできることからやる
食べる。
10分散歩。
時間を決めて睡眠。
ハードルの低い目標。
達成したらご褒美。
ダラダラできる誘惑から距離をおく(やりにくくする)
一番近い温泉に入ってリフレッシュ
やりたいことリストを書き直す
やりたいことリストを眺める
SNSで行動を書いて誰かに見張ってもらう(意識向上・モチベーション上げるためにギフトを用意する?)
-----
やってしまいがちなダラダラの原因→
ネット見過ぎの脳疲労。
夜更かし。
目標や希望がない。
楽しみな計画がない。
部屋が片付いてない。
何から手をつけたらいいかわからない。
心配ごとを考えすぎてしまう。
空腹は毒
-----
最近ずっとダラダラしちゃうから休日が終わり、ただ時間が過ぎると後悔してしまう。充実する何か活力の沸く習慣を見つけたい。
没頭できる好きなこととか
これを書いててもいざ休日になると動けないことあるあるだからあまりハードルを高くしない意識で。
朝日を浴びる
簡単にできることからやる
食べる。
10分散歩。
時間を決めて睡眠。
ハードルの低い目標。
達成したらご褒美。
ダラダラできる誘惑から距離をおく(やりにくくする)
一番近い温泉に入ってリフレッシュ
やりたいことリストを書き直す
やりたいことリストを眺める
SNSで行動を書いて誰かに見張ってもらう(意識向上・モチベーション上げるためにギフトを用意する?)
-----
やってしまいがちなダラダラの原因→
ネット見過ぎの脳疲労。
夜更かし。
目標や希望がない。
楽しみな計画がない。
部屋が片付いてない。
何から手をつけたらいいかわからない。
心配ごとを考えすぎてしまう。
空腹は毒
-----
最近ずっとダラダラしちゃうから休日が終わり、ただ時間が過ぎると後悔してしまう。充実する何か活力の沸く習慣を見つけたい。
没頭できる好きなこととか
これを書いててもいざ休日になると動けないことあるあるだからあまりハードルを高くしない意識で。
気になること・気付くところが人と違う(あまり問題のない些細なこと等)のは、長所でもあり短所でもあったりするな。
「もっと重要な事を優先的にみて」
「もっと重要な事を優先的にみて」
仕事してたらアポなし訪問で、「こういう○○を作ってるんですが、お店のこの辺りに商品を置かせてもらえないでしょうか。」って何も持たずに交渉しに来た人がいた。 検討するにしても参考になる情報が少なすぎて判断ができなくて困った。 個人でやってる人のようで、名前と連絡先だけ聞いた。話をしてもなんかピンとくる良い要素なくてモヤモヤする印象。
こういう時すぐに返事が出せなくて、うまく断るなり判断するなり、対応できたらなぁ。
あと、営業をするというのは自己の都合ばかりじゃなくて相手のことを考えてやった方が良いなと、考えさせられた。
追記:はっきり断った。中途半端な返事しかしてなかったから(この時点で自分にも対応の悪さがある)断ったときなぜか申し訳ない気持ちになってすごく神経使った。違和感あったら辞めるようにしよう。これで良かったと思いたい。 態度はっきりと物腰を柔らかく判断して対応できたらなあ。
こういう時すぐに返事が出せなくて、うまく断るなり判断するなり、対応できたらなぁ。
あと、営業をするというのは自己の都合ばかりじゃなくて相手のことを考えてやった方が良いなと、考えさせられた。
追記:はっきり断った。中途半端な返事しかしてなかったから(この時点で自分にも対応の悪さがある)断ったときなぜか申し訳ない気持ちになってすごく神経使った。違和感あったら辞めるようにしよう。これで良かったと思いたい。 態度はっきりと物腰を柔らかく判断して対応できたらなあ。
有料版ChatGPT 月額約3,000円、すごく面白くて便利だけども、毎日常用しているサービスじゃないから見合わないかなぁと思っている。一旦解除してみたら契約日までは使えることがわかった。また使いたくなったらその都度契約しようかな
ChatGPTに自己肯定感や自尊心を高める方法(日常生活で手軽にできる対策)を聞いてみたら以下の返答があった。→→→
自己肯定感や自尊心を高めるための日常的な対策は、実は身近なところにあります。以下に、生活の中で手軽に取り入れることができる方法をいくつかご紹介します。
1. **感謝の習慣を持つ**: 毎日、小さなことでも良いので、感謝できることを3つ見つけて記録してみましょう。これにより、ポジティブな出来事に焦点を当てることができます。
2. **成功日記をつける**: 日々の成功体験や成果、自分が頑張ったことを書き留めることで、自己肯定感を強化できます。大小問わず、自分が成し遂げたことを認識することが大切です。
3. **自己啓発の言葉に触れる**: ポジティブな言葉や引用、自己啓発の本を読むことで、心に響くメッセージから刺激を受け、自己肯定感を高めることができます。
4. **身体を動かす**: 運動は心理的な健康にも良い影響を与えます。軽いストレッチや散歩から始め、運動を習慣化することで、自己効力感を高めることができます。
5. **良質な睡眠を取る**: 十分な睡眠は、ストレスの軽減や気分の改善に役立ちます。良質な睡眠を心がけることで、心身ともにリフレッシュできます。
6. **趣味の時間を持つ**: 好きなことに時間を費やすことで、リラックス効果があり、自己肯定感を高めることができます。趣味を楽しむことで、自分自身の価値を再確認できます。
7. **断捨離をする**: 不要な物を減らすことで、心理的な負担を軽減し、生活にポジティブな変化をもたらすことができます。整理整頓された空間は、心の平穏にもつながります。
8. **目標を小さく設定する**: 達成可能な小さな目標を設定し、達成することで自信をつけましょう。目標を達成するたびに、自分への信頼と自尊心が高まります。
これらの対策は、すぐにでも実践できるものばかりです。自己肯定感を高めることは、継続的な努力が必要ですが、日々の小さな成功体験を積み重ねることで、自分自身をよりポジティブにとらえることができるようになります。
--------
という内容だった。少しずつやる気が湧いたら試していこうかな。
最近、はてなブログで日記を書けなくなってる。ハードルを下げて少しずつ書けるようになれたらいいな。
#ChatGPT
自己肯定感や自尊心を高めるための日常的な対策は、実は身近なところにあります。以下に、生活の中で手軽に取り入れることができる方法をいくつかご紹介します。
1. **感謝の習慣を持つ**: 毎日、小さなことでも良いので、感謝できることを3つ見つけて記録してみましょう。これにより、ポジティブな出来事に焦点を当てることができます。
2. **成功日記をつける**: 日々の成功体験や成果、自分が頑張ったことを書き留めることで、自己肯定感を強化できます。大小問わず、自分が成し遂げたことを認識することが大切です。
3. **自己啓発の言葉に触れる**: ポジティブな言葉や引用、自己啓発の本を読むことで、心に響くメッセージから刺激を受け、自己肯定感を高めることができます。
4. **身体を動かす**: 運動は心理的な健康にも良い影響を与えます。軽いストレッチや散歩から始め、運動を習慣化することで、自己効力感を高めることができます。
5. **良質な睡眠を取る**: 十分な睡眠は、ストレスの軽減や気分の改善に役立ちます。良質な睡眠を心がけることで、心身ともにリフレッシュできます。
6. **趣味の時間を持つ**: 好きなことに時間を費やすことで、リラックス効果があり、自己肯定感を高めることができます。趣味を楽しむことで、自分自身の価値を再確認できます。
7. **断捨離をする**: 不要な物を減らすことで、心理的な負担を軽減し、生活にポジティブな変化をもたらすことができます。整理整頓された空間は、心の平穏にもつながります。
8. **目標を小さく設定する**: 達成可能な小さな目標を設定し、達成することで自信をつけましょう。目標を達成するたびに、自分への信頼と自尊心が高まります。
これらの対策は、すぐにでも実践できるものばかりです。自己肯定感を高めることは、継続的な努力が必要ですが、日々の小さな成功体験を積み重ねることで、自分自身をよりポジティブにとらえることができるようになります。
--------
という内容だった。少しずつやる気が湧いたら試していこうかな。
最近、はてなブログで日記を書けなくなってる。ハードルを下げて少しずつ書けるようになれたらいいな。
#ChatGPT
大好きなバレー漫画の映画を観て純粋に感動できてる喜びがあると同時に、心のどこかで自分の部活やってた頃の人間関係とか環境で悩んだり苦しかったことを思い出してまったな。羨ましい。でも、だから好きがギュッと詰まったバレーボールの作品が愛おしくなってハマってるのかな。優しさに癒されたり。
#ハイキュー
#ハイキュー
耳鼻科に行けた。去年と同じ薬、処方された。今年は早くから対処する。
舌下免疫療法の薬、シダキュアは供給未定、6月初めにまた問い合わせる予定にする。長期治療のモチベーション保てるかが心配。
舌下免疫療法の薬、シダキュアは供給未定、6月初めにまた問い合わせる予定にする。長期治療のモチベーション保てるかが心配。
1泊2日のひとり旅で使ったiPhoneの通信量、約1.3GBだった
あとホテルでWi-Fi使ってるからもう少し使ってる
あとホテルでWi-Fi使ってるからもう少し使ってる
1泊2日 ヤバイTシャツ屋さんのライブ遠征費用。
静岡→大阪→京都→静岡
ライブチケット代、新幹線・電車、宿、食事、ざっくりまとめて40,000円だった。
ゲスト出演の湘南乃風も観れたし、大阪の行きたい銭湯にも行けたし、いい日だったな!
静岡→大阪→京都→静岡
ライブチケット代、新幹線・電車、宿、食事、ざっくりまとめて40,000円だった。
ゲスト出演の湘南乃風も観れたし、大阪の行きたい銭湯にも行けたし、いい日だったな!
今朝見た変な夢。
言葉にならない声を出したりメンタルが崩壊して涙が止まらなくなる夢を見た。良くない。目が覚めた時、幸い鼻呼吸はしていたけど、呼吸が早かった気がする。なんとも言えないソワソワする感じになった。次の休みは楽しみなライブが待ってるから楽しもう!
言葉にならない声を出したりメンタルが崩壊して涙が止まらなくなる夢を見た。良くない。目が覚めた時、幸い鼻呼吸はしていたけど、呼吸が早かった気がする。なんとも言えないソワソワする感じになった。次の休みは楽しみなライブが待ってるから楽しもう!
【落ち着ける空間】
車の中、いつもの道をひとりで運転中。安全に運転することに集中しつつ、お気に入りの音楽を聴いたり、歌ったりする。これは心に余裕があるとき。もしくは選曲がちょうどよく心に沁みるタイミングだったとき。
そうじゃないときもある。安全運転は大前提で、お気に入りの音楽を流していても「なんかその気分じゃない」と曲を頻繁にスキップしたり、聴きたい曲が見つからなくてハマらないときがある。このハマらないときはソワソワしていたり疲れていて心に余裕がないとき(自覚がない場合も含め)という一つの指標になるんじゃないかという“気付き”があった。
あと、仕事で移動している時間や帰り道に関わらず 疲れていても「“運転をする”ということだけに集中すれば良い」という気持ちが心地よかったりする時がある。暖かい陽を浴びながら車内でガム噛んで運転だけに集中している時間。考えたり悩んだりするのは一旦忘れて運転にだけ集中している心地よい空間。
なんだろう、一種の瞑想みたいなもんなのかな。
車の中、いつもの道をひとりで運転中。安全に運転することに集中しつつ、お気に入りの音楽を聴いたり、歌ったりする。これは心に余裕があるとき。もしくは選曲がちょうどよく心に沁みるタイミングだったとき。
そうじゃないときもある。安全運転は大前提で、お気に入りの音楽を流していても「なんかその気分じゃない」と曲を頻繁にスキップしたり、聴きたい曲が見つからなくてハマらないときがある。このハマらないときはソワソワしていたり疲れていて心に余裕がないとき(自覚がない場合も含め)という一つの指標になるんじゃないかという“気付き”があった。
あと、仕事で移動している時間や帰り道に関わらず 疲れていても「“運転をする”ということだけに集中すれば良い」という気持ちが心地よかったりする時がある。暖かい陽を浴びながら車内でガム噛んで運転だけに集中している時間。考えたり悩んだりするのは一旦忘れて運転にだけ集中している心地よい空間。
なんだろう、一種の瞑想みたいなもんなのかな。
やる気が出る出ないは置いといて、「無駄に何かやってる時間あるなら代わりに別の有意義なことやるとこういう良いことがある」みたいなの何か書き出してみると時間の使い方上手にできるかな(夜更かしの反省)
昨日12/25の夕方から腹痛がある。鈍い痛み。我慢できる程度。ズキズキと痛いときもある。食欲はある。下痢でも便秘でもない。 カイロで温めて気を紛らせながら仕事。自然に治って〜
良かれと思ってやったことが裏目になって(優先順序がズレてる)挫けそうになるけど、「なにくそ!」という気持ちで頼まれたやつやる。
やる気が出たことからやった人と、それとは別にもっと他のやって欲しかったものがある人のズレの話
やる気が出たことからやった人と、それとは別にもっと他のやって欲しかったものがある人のズレの話
開封する時のワクワク感を気持ちよく味わいたいからデスク周りの整理整頓をする。 #iPhone15
月々の個人年金、保険料の支払いを口座引き落としからクレジットカード払いに変更する
↓
毎月クレジット払いの1%のポイント還元される
↓
貯まったポイントをNISAなど運用の一部に充ててコツコツ貯める!
という一連の流れをイメージした
地道だけど、コツコツやれば小金持ちになれるかな
↓
毎月クレジット払いの1%のポイント還元される
↓
貯まったポイントをNISAなど運用の一部に充ててコツコツ貯める!
という一連の流れをイメージした
地道だけど、コツコツやれば小金持ちになれるかな
ひでのよく行く温泉施設/静岡県中部♨️
1位 用宗みなと温泉
(全体的に綺麗、天然地下水の水風呂が凄く冷たい15℃、食堂の唐揚げが旨い、天気が良いと富士山が見える、日没後の露天風呂は薄暗くて落ち着く)
2位 元湯 なかむら館
(源泉かけ流し露天風呂。 小さくてサウナや水風呂はないけど静かで最高に落ち着く空間、大人450円で手頃価格、マグロのカマ焼きが美味しい)
3位 笑福の湯
(岩盤浴がお手頃価格、朝風呂あり、コールマンのリクライニングチェアで外気浴ができる)
4位 柚木の郷
(価格高いけど岩盤浴の規模が大きい 漫画・雑誌めちゃある、休憩スペース充実)
5位 エキチカ温泉くろしお(時間制、休憩・漫画スペースが充実してる、朝風呂がある、深夜営業してる)
6位 島田 蓬莱の湯←new! (水風呂が南アルプス天然伏流水で丁度良い温度で好き、外気浴スペースが広い)
サウナの聖地 「サウナしきじ」はまだ行ったことない。少し気になってるからいつか行ってみたい。
中でも好きな場所は、落ち着く元湯なかむら館ときれいな用宗みなと温泉。以上!
こんなざっくりとしたメモブログが書けるのがてがろぐの良いところ!
1位 用宗みなと温泉
(全体的に綺麗、天然地下水の水風呂が凄く冷たい15℃、食堂の唐揚げが旨い、天気が良いと富士山が見える、日没後の露天風呂は薄暗くて落ち着く)
2位 元湯 なかむら館
(源泉かけ流し露天風呂。 小さくてサウナや水風呂はないけど静かで最高に落ち着く空間、大人450円で手頃価格、マグロのカマ焼きが美味しい)
3位 笑福の湯
(岩盤浴がお手頃価格、朝風呂あり、コールマンのリクライニングチェアで外気浴ができる)
4位 柚木の郷
(価格高いけど岩盤浴の規模が大きい 漫画・雑誌めちゃある、休憩スペース充実)
5位 エキチカ温泉くろしお(時間制、休憩・漫画スペースが充実してる、朝風呂がある、深夜営業してる)
6位 島田 蓬莱の湯←new! (水風呂が南アルプス天然伏流水で丁度良い温度で好き、外気浴スペースが広い)
サウナの聖地 「サウナしきじ」はまだ行ったことない。少し気になってるからいつか行ってみたい。
中でも好きな場所は、落ち着く元湯なかむら館ときれいな用宗みなと温泉。以上!
こんなざっくりとしたメモブログが書けるのがてがろぐの良いところ!

疲れのサインが出ている気がする(呼吸が浅い、姿勢が猫背、睡眠が浅い)
ゆっくり深呼吸する。ストレッチする。体を冷やしすぎないようにする。
ゆっくり深呼吸する。ストレッチする。体を冷やしすぎないようにする。
海外への送り方 初心者ガイド(郵便局)
国際郵便のEMSを数年振りに使った。送り状が手書きから電子に変わって、ネットで登録して確認したら、送り状やインボイス、書類A4用紙 6枚くらい印刷した。手数が多くて凄くめんどくさかったけど、なんとか発送できた。無事届いておくれよ。
脳内ではチャラン・ポ・ランタンの輸入コンテナディスパッチが流れていました。531台のアコーディオンを輸入した小春さん、マジ尊敬です。
追記:先日 無事に届いたって連絡きた。良かった
国際郵便のEMSを数年振りに使った。送り状が手書きから電子に変わって、ネットで登録して確認したら、送り状やインボイス、書類A4用紙 6枚くらい印刷した。手数が多くて凄くめんどくさかったけど、なんとか発送できた。無事届いておくれよ。
脳内ではチャラン・ポ・ランタンの輸入コンテナディスパッチが流れていました。531台のアコーディオンを輸入した小春さん、マジ尊敬です。
追記:先日 無事に届いたって連絡きた。良かった
怠けものだけど、自分を卑下し過ぎないで、いまの能力でできることを1つ ひとつ やっていけばいいんじゃないかな。コツコツと。